
滋賀県の黄和田キャンプ場へ行ってきた
2021年4月中旬、滋賀県東近江市にある黄和田(きわだ)キャンプ場へ行ってきたのでその様子など。 ※黄和田キャンプ場は、2022年9月に発生した川の増水事故により閉鎖中(...
2021年4月中旬、滋賀県東近江市にある黄和田(きわだ)キャンプ場へ行ってきたのでその様子など。 ※黄和田キャンプ場は、2022年9月に発生した川の増水事故により閉鎖中(...
乗り始めてそろそろ13年、距離も約13万キロ近く走ってきた我が家のクルマ(旧型デリカD:5)の後部ブレーキ引きずりが発生した。 そろそろ耐用年数寿命に近づいてきてるなとは...
3月はいろいろ忙しくて、記事の投稿もおろそかになってしまい申し訳ないです。 実は3月末で会社を退職となり(リストラではありませんよ)、それに絡む引っ越しや、あれやこれやの...
今回はドローン飛行練習に役立つフライトシミュレーター「リアルフライト」について少し書いてみよう。 フライトシミュレーター 先日ドローンを始めた話を書いたが、ドローン...
前回、わざわざ面倒臭いことをして「Amazon FireHD 7インチタブレット」にGPS機能を持たせたわけは、HS120Dドローンコントローラーのカメラモニターにしようと...
先日、小型ドローンを購入。 今回はそのドローン「HOLY STONE HS120D」について、少し書いてみようと思う。 ドローンを買う いつかドローンを飛ばしてみたい...
Amazonで販売されているFire HDタブレットは手頃な価格で、ちょっと調べものをしたり動画を見るにはうってつけのデバイスだ。 しかし、残念なことに、俗に言う”GPS...
最近、よく耳にする「パルスオキシメーター」。 ネットではかなり安いものが売られているが、果たしてちゃんと使えるのだろうか? 今回、購入してどんな感じか試してみた。 ...
経年で黄ばんでしまい、細かいクラック(ひび割れ)が入ってしまったクルマのヘッドライト。 見映えも悪いし、明るさの低下につながる。 そこで今回は、研磨とヘッドライトスチー...
コールマンストーブ の「Coleman」デカールが自作できないだろうか? 今回、作成に挑戦してみたので、その様子をお伝えしようと思う。 デカールもきれいにしたいのじゃ ...
燃焼の具合が悪くなってしまったシングルバーナー「コールマン502スポーツスター」。 今回はその修理最終回。 残りの部品の清掃と組み立てを行ったので様子などをお伝えしたいと思...
燃焼の具合が悪くなってしまったシングルバーナー「コールマン502スポーツスター」。 前回のコールマン「502スポーツスター」シングルバーナーを修理する(分解編)に続き...
先日、京都府の北部、綾部市にある「あやべ温泉二王公園キャンプ場」に行ってみたのでその様子をお伝えしようと思う。 「あやべ温泉二王公園キャンプ場」の概要 このキャンプ...
長年使っていたシングルバーナー、「コールマン502スポーツスター」。 とうとう具合が悪くなってきた。 今回、分解、修理に挑戦してみたのでその様子をお伝えしようと思う。 ...
今更話だが、寒い時期のキャンプには豆炭がお勧めという話。 焚火の具 寒い時期のキャンプ場なら少しは空いているかと思いきや、土日はほぼ満杯という最近の状況。 例のウイル...