
電動ポリッシャー RSE-1250 のプチ改造(電源コード延長+α)してみよう
クルマを磨くのに便利なのが、電動ポリッシャー。 わしは、旧リュービ(現在は京セラ)の 「RSE-1250」を使っている。 とても使いやすいのだが、少しばかり気に...
めたばの時々お役立ち情報
クルマを磨くのに便利なのが、電動ポリッシャー。 わしは、旧リュービ(現在は京セラ)の 「RSE-1250」を使っている。 とても使いやすいのだが、少しばかり気に...
以前、全自動バッテリー充電器 オメガ・プロ OP-BC02 を紹介した。 今回はこの充電器をプチ改造して使いやすくしてみよう。 尚、お約束のことながら、改造で故...
普段あまり乗らなかったり、ちょい乗りが多いクルマはバッテリーの充電が不足ぎみ。 しかも寒い冬場はなおさらバッテリーの元気が無くなる。 そんな不健康なバッテリーを回復...
今年もそろそろ、冬用タイヤの交換時期になってきた。 わしは、業者に頼まず自分でやる派。 しかし、軽自動車のタイヤならともかく、18インチクラスの大きさになってくると...
松下電工(現パナソニック電工)製の電動ドリルドライバEZT160。 長年使用していたが内蔵しているニッカド電池が寿命を迎えた。 そこでバッテリを外部化して、再び使用でき...