アウトドア・キャンプ一覧

南九州市川辺町 清水岩屋公園の桜

南九州市にある「清水岩屋公園(きよみずいわやこうえん)」へ行ってきたので紹介しようと思う。 清水岩屋公園とは 清水岩屋公園は、南九州市川辺町の山間にある静かな公園。...

鹿児島県 かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場

鹿児島県指宿(いぶすき)市にある、「かいもん山麓ふれあい公園 キャンプ場」へ行ってきたのでその様子をお伝えしよう。 安くて居心地の良いキャンプ場 「かいもん山麓ふれ...

「滑らんぞー」は、本当に滑らない

おやじギャグはスベってもこいつはスベらない。 靴に取り付ける滑り止め器具がキャプテンスタッグから発売されている。 その名は「滑らんぞー」。 なんのヒネりも無い...

鹿児島の「晩秋に咲くひまわり」

先日、鹿児島県の「晩秋に咲くひまわり」を見に行ってきた。 鹿児島県は見どころがいっぱい 最近は家庭の事情で鹿児島県へ行くことが多くなり、先日もしばらくその田舎で過ご...

初夏の奥琵琶湖キャンプ場

先日、「奥琵琶湖キャンプ場」に行ってきた。 梅雨の合間だったが、晴れ間もあり気持ち良く過ごすことができた。 今回は、そんな初夏の奥琵琶湖キャンプ場の様子をお伝えした...

キャンプ場をきれいに使うための工夫

今回はキャンプ場を汚さない、つまり、きれいに使うためのちょっとしたグッズを紹介してみたいと思う。 きれいなキャンプ場は気持ちがいい 個人的に「きれいなキャンプ場」と...

滋賀県の黄和田キャンプ場へ行ってきた

2021年4月中旬、滋賀県東近江市にある黄和田(きわだ)キャンプ場へ行ってきたのでその様子など。 ※黄和田キャンプ場は、2022年9月に発生した川の増水事故により閉鎖...

寒い時期のキャンプには豆炭がお勧め

何を今更、という話だが、寒い時期のキャンプには豆炭がお勧めという話。 焚火の具 寒い時期のキャンプ場なら少しは空いているかと思いきや、土日はほぼ満杯という最近の状況...