クルマ用「メンテナンスDVD」ってどう?( RAV4 50系 メンテナンスオールインワンDVDの使用感 )


クルマをいじる人にとって便利な「メンテナンスDVD」というものがある。
今回これの使用感について書いてみた。少し辛口ですがね(笑)

メンテナンスDVDとは何者ぞ?

これは「メンテナンス」という名前がついているが、一般消費者向けの製品。
車種ごとに、内装、外装などの取り外し(分解)の手順を教えてくれる動画集だ。

販売価格は、車種にもよるが3800円~4800円ほど。

動画の内容は、バンパーや灯火類、内装にドア内張り、バッテリの扱い、ジャッキや工具の使い方など。

たとえばフロントグリルを無性に外したい衝動に駆られたとする。
クルマ好きな人は良くあるよね。(無い無い)

初めての時は、あちこちのネジやクリップを外しまくり、最後の最後で大切なパーツの爪をバキッと折ってしまい、気分はブルーという経験をされた方は多いと思う。

そこでこの「メンテナンスDVD」であらかじめ分解手順を知り、イメージトレーニングを行えば無事外すことができるワケである。

DIY派にとってはありがたい存在だと思う。

下はメーカーの「RAV4(MXAA54)メンテナンスDVD 外装編&内装編 」のサンプル動画。

RAV4(MXAA54)メンテナンスDVD

使い方

では、その使い方だが、部位、パーツごとのメニュー選択式になっていて、見たい部位を選択すればそれが再生されるようになっている。
(すいませんメニュー画面お借りしました。)

(「外装編」を選択すると以下のメニューが表示される。)

内部ファイルとしては映画DVDなどと同じDVDビデオ形式。(DVDビデオプレーヤーで再生する形式)

パソコンで見る場合、Windows10にはDVDを再生するアプリが標準では入っていないため、「Windows DVDプレイヤー」を購入するか無償の「VLC media Player」などを使うとよいと思う。

尚、「メンテナンスDVD」にはスマホで動画再生(ネットワーク経由ストリーミング再生)ができる特典版もあるようだ。
実車の前で確認しながら作業できるためこれは便利だと思う。
(但しこれは購入していないので使い勝手など詳細は不明。)

収録されている内容

今回購入したのは「RAV4 MXAA54 メンテナンスオールインワン」という製品。

DVDには以下の内容が含まれている。

    外装関連

  • ジャッキアップ&ジャッキダウン方法
  • エンジンオイル交換方法
  • フロントバンパー取り外し方法
  • リアバンパー取り外し方法
  • ヘッドライトユニット取り外し方法
  • テールライトユニット(ランプ類)取り
  • リアライトユニット取り外し方法
  • リアガーニッシュ取り外し方法
  • フロントウィンカーランプ取り外し方法
  • バックランプ取り外し方法
  • フロントホイールアーチトリム取り外し
  • サイドミラー取り外し方法
  • ホーン取り外し方法
  • ワイパー(ゴム・ブレード)取り外し方
  • エアクリフィルター取り外し方法
  • ヒューズ取り外し方法
  • バッテリーマイナス端子絶縁方法
  • バッテリー取り外し方法
  • バッテリー上がり対処方法
    内装関連

  • オーディオパネル取り外し方法
  • ステアリング下パネル取り外し方法
  • センターコンソールボックス取り外し方法
  • メーターベゼル取り外し方法
  • フロントドア内張り取り外し方法
  • トランクドア内張り取り外し方法
  • ルームランプ取り外し方法
  • Aピラーカバー取り外し方法
  • サンバイザー取り外し方法
  • グローブボックス取り外し方法
  • エアコンフィルター取り外し方法
  • サイドスカッフ取り外し方法
  • フロント足元サイドパネル取り外し方法
  • キーリモコン電池取り外し方法
  • 常時電源の調べ方
  • アクセサリー電源の調べ方
  • イルミネーション電源の調べ方
  • ドアオープン線の調べ方
  • 配線コネクターの使用方法
  • ドライブレコーダー取り付け方法
    おまけ 特典

  • 工具紹介(格安工具や必須工具の紹介・解説)
  • カプラーの簡単取り外し方法
  • ネジ取り外しの順番収納方法
  • バンパーの養生方法
  • ボックスレンチの早回し方法
  • 残ったクリップの取り外し方法
  • ラチェットレンチの使用方法
  • ディープソケットの使用方法
  • エクステンションバーの使用方法
  • ユニバーサルジョイントの使用方法
  • トルクスビットセットの使用方法
  • スライディングT型ハンドルの使用方法
  • ドライバー6点セットの使用方法

それぞれ30秒程から12分ぐらいまでの動画になっている。
リモコンキーの電池交換という簡単なものからエンジンオイル交換方法という少々難易度の高い内容まで。

使ってみた感想

以下は私の主観での話、個人の感想です。独断と偏見で(笑)

内容は詳細に解説されているところもあるが、さらっと流されてしまっているところもある。

まず、これはいらんなぁ~と思うもの。

ごあいさつ  ←あいさつはいらないよねぇ・・・

バッテリ上がりで他車からの給電する ←これいれる必要ある?

オイル交換方法 ←お店でやってもらったほうが何かとお手軽。DIYでやって廃オイルの処分をどうする?

ホーン取り外し方法 ←フロント外せれば見なくてもわかる。

ヒューズ取り外し方法 ←これもいらないような・・・

バッテリーマイナス端子絶縁方法 ←見なくてもわかるし必要?

ウインカーランプの交換 ←クルマの取扱説明書に書いてあるのよ。

サンバイザー取り外し ←これを取り外す意味がよくわからん。

キーリモコン電池の交換 ←あってもいいけど気のいいディーラーなら無料でやってくれる。

常時電源、アクセサリ電源、ドアオープン線の調べ方 ←内容がちょっと雑すぎ。始めから場所を示せばいいだけのこと。
ここに常時電源、アクセサリ電源ドアオープン線が来てますよと説明すれば良いだけではないのかな?

配線コネクターの使用方法 ←DIYやってる人なら既に知ってるでしょ。

ドライブレコーダーの取り付け方法 ←ドラレコは各社多種多様。特定メーカーだけではねぇ・・・

まあ、こういう類の動画を買うということは、ある程度クルマの扱いを知っている方だと思う。
初心者マークのおばさんを相手にしているわけではないと思うし誰でも知っているような情報は割り切ってカットしてもいいんじゃないかなと思う。

最近はYoutubeなどで基本的ノウハウはすぐに見つかるわけだし・・・

そして、そもそも動画サイズが小さい。
Youtubeでは4KやフルHDが当たり前のようになってきている昨今、SD規格(720×480 実際の表示は853×480になる)の画像は小さいし、画質も粗い。
SDとHDの画像面積比は3倍近い差があるので鮮明さに欠ける。

ここはDVD形式ではなく、高画質mp4を再生させるのも良いのではないか・・・いや、しかしそうするとDVDプレーヤーで再生できなくなるか・・・
カーナビやポータブルDVDプレーヤーで再生できれば、クルマの近くで見れるわけだし・・・う~ん、微妙なところだね。

あとBGMはいらない。せめてオープニングの時ぐらいにしてほしい。

それから、追加してほしい項目。

ステアリングの取り外し、取り付け方法。
最近は社外ステアリングに交換する人も多いのでこれは載せてほしい。ついでに締め付けトルクも。

あと気になったのが、バッテリーを外す場面。
最近のクルマはバッテリーを外すとセンサー類が初期化されるため、始動時エラーが発生する。
再設定の必要があるがその説明も書いておいてくれるとより親切なのではと思う。

ちなみに書いておくと、

 レーントレーシングアシストシステム
 パーキングサポートブレーキシステム
 プリクラッシュセーフティーシステム

これらはガソリン車の場合、メータ車速15 km/h以上で1秒以上直進走行すれば再学習されて正常に戻る。
ちなみにハイブリッドモデルはメータ車速35 km/h以上で5秒以上直進走行。

(状態によってはバックドア関連エラーが発生することもあるがここは割愛)

内装系の分解方法が詳しいので内装をいじる人に役立つだろう。
ただし養生が足りない場面があるのでこれはもう少し補足してほしい。
横着して養生しないと、表面にズタズタに傷がついてしまうことになる。

総評

なんだかんだと書いたが、実用性は十分あると思う。

ただ比較的初心者向けというかDIY屋には常識的な内容も混じっていることが気になる。
まあ広い購買層に対応できるという解釈もできるわけだが。

買う価値があるかどうかは、その人がほしい情報が入っているかどうかだろう。

¥3800~という価格帯が納得できるかどうかはそれぞれの人による。
わたしとしてはもう少し安くしてくれればいいなぁとは思うけど。

おわりに

製造工程の効率化か、最近のクルマはますますパズルかプラモデルみたいな造りになっている。
それを紐解きながら分解、カスタマイズするのは逆に面白くて楽しい。

ただ、重さ1トンを超える金属の塊が公道を走るわけなので、くれぐれもネジの閉め忘れや取り付け不良には注意したい。

もう数十年前だが、外れかけたタイヤハウスのカバーを放置していて、高速を走ったらぶっ飛んでいった。
幸い後続車の居ないガラ空き状態だったので事故にはなりませんでしたが。
(すいません、この場を借りて関係者の方々に陳謝致します。)

他にも動画で分解組み立てを指南してくれる同様のDVDがある。「愛車のDIYメンテナンスDVD」。

AVEST「愛車のDIYメンテナンスDVD」

残念ながらRAV4 50系については販売されていないようだ(2020年7月11日現在)

そして構造を知るための本もある。「構造調査シリーズ No.J840 トヨタ RAV4 50系」。

分解構造を示したものだが、これもなかなか役に立つ。ただ寸法表とか余計なところが多くて、おいしそうなところが少ないのが残念。

構造と共にパーツの名称を知るのには良い。
例えば、俗称”ミリ波レーダー”だけど、パーツ名としては”ミリメータウエーブレーダセンサAssy”ですもんね。
あとパーツの品番が載ってれば言うことなしなんだが・・・

この冊子2019年10月に売り切れで廃版になってしまいました。残念。