ちょっとだけキーボードにこだわってみる(ブログでゲーミングキーボードを使ってみる)

「キーボードはブロガーにとってのペンである。」なんていう格言があるかどうかは知らないが、ある日、ふと思ったのがキーボードの使い心地。
今回、安価で購入したゲーミングキーボードが良い感じなので、使用した感想などをお届けする。

キーボードにこだわってみる

ブログの記事を書くのにノートパソコンを使っているが、ノートパソコンのキーボードが使いづらいので外付けのキーボードをつないでいる。
これまでキーボードは、適当に安いのを探してきて使っていた。最近のキーボードは安くても優秀だからね。

しかしブログで記事をあれこれ書き始めると、長時間キーを叩いているわけだから、もう少しキーボードにもこだわった方がいいんじゃないかなぁと思うようになった。

「打ち味が良い」というか「打ち心地の良さ」は記事の内容にも影響してくるんじゃないかと。

これまで、あまり気に掛けたこともなかったのが、キータッチの重さとかストロークとか打鍵の音とか。
これは好みの問題であるし、実際に触れて叩いてみるしかない。

そこで、パソコンショップであれこれ触ってみると、ゲーミングキーボードのキータッチが良い。
しかも安くてコスパの高いものがある。

キーボードの好み

わたしはメカニカルなキータッチのものが好きで、わりとクリック感があるものが好み。

ぬるっとしていてキータッチの重いものは疲れてしまうのだ。
ただ、これは個人の好みもあるので、人それぞれなんでしょうけれども。

ある時、仕事のパソコンが新しくなって、キーボードも新しくなったのだが、ぬるっとした感触でキータッチも重い。
数回使って、こりゃダメだと思い、即、前に使っていた古キーボードに戻したことがある。

そんなある日、パソコンショップでキーボードを探していると、特売で「ゲーミングキーボード」が安く売られていた。

この歳でeスポーツをやるわけではないが、サンプル品を試してみたらなかなかいい感触だった。

「コレ、いいわ!!」、気づいたときはレジに並んでいた。

キーボードにもいろいろある

ゲーミングキーボードは激しい操作に対応するため剛性が高く、スチールプレートなどでずっしり重くしてあったり、暗い部屋でも操作しやすいようイルミネーションがあったり、複数のキーを同時に押しても正しく認識できたり、キータッチを追求した製品などいろいろある。

キースイッチもメカニカル、メンブレンスイッチ、静電容量無接点方式などなど、価格に応じていろいろあるようで、価格もピンキリ。
2千円ぐらいのものから2万円を超えるようなものまである。
まあ、ブログで記事を書くぐらいなら、そんな高級品は必要ないが。

ちなみにメンブレンスイッチとは、メンブレンシートと呼ばれる膜状のシートとキーの間にドーム状のゴムが設置されていて、キーが押される接点がメンブレンシートに接触しキー入力されるという仕組みで、コストが下げられるそうだ。

では、今使用しているお安いゲーミングキーボードを2つほど紹介する。

NPET社 K10

まずNPET社のK10というキーボード。

先日購入して、これをメインで使っているが、少し重さがあり、キースイッチがメカニカルではなくメンブレンスイッチだが、メカニカルっぽい。
音も比較的静かでなにしろ安い。


イルミネーションがついていて、ゆっくりとフェードしながら点滅を繰り返すパターン、全体を4色でグラデーション表示させるパターン(3種類)ができる。
4色でグラデーション表示させるパターンは明るさを3段階に調整可能だ。

ただ単色にはできず、電源を切るとパターンも初期値になってしまうのが残念(記憶してくれない)。
光り方がちょっと安っぽいかなという感じ。まあ、光ることは記事書くのにどうでもいいことだが。

箱の裏には、あれこれ書いてある。

あとはUSBケーブルが網目状で高級感がある。

裏側の様子。金属プレートで覆われている。

とてもコスパが高いキーボードだと思う。

Bit Trade One社 BFKB108ILBK “デスイルミネーター”

次に “デスイルミネーター” というキーボード。ロゴがターミネータっぽいフォントで、このノリは好きだ。

少し前の製品で実売3000円~4000円ぐらい。これもキースイッチはメンブレンスイッチだが、キータッチがメカニカルっぽくて上品な感じだ。しかも静か。

箱の裏の能書き。

LEDイルミネーションが、フェードしながらの色変化、単色固定、明るさも4段階(単色固定時)に調整できる。
しかも、設定した状態を覚えていてくれるので、パソコンの電源をオフにしてもイルミネーションが元に戻ることがない。これはいい。

そして、フレームが金属でガッシリ。重さも1.2キログラムあり、激しい打ち方(しないが)しても滑って動いてしまうことが無い。


これはかなりお気に入りだ。

おわりに

これまで、いろいろなメーカーのキーボードを使ってきたが、記事書きにゲーミングキーボードの使用もなかなか良いのではないかと思う。

ちなみに、パソコン工房のサイトに「ゲーミングキーボードの選び方・製品情報」というのがあるのでご参考にされるとよいだろう。

パソコン工房 ゲーミングキーボードの選び方・製品情報

まだまだ、記事が少ない当ブログ。ネタはいっぱいあるのだが、書いてる時間が少ないのがサラリーマンの宿命。
家に帰って風呂入って、飯食って、くだらねーテレビを見ながら疲れでついウトウトとしてしまう。これじゃぁいけませんね。

高性能なパソコンはいらないが、キーボードやマウス、ディスプレイなど、周辺ハードウエアにこだわってみるのもブログ更新のモチベーションアップにつながると思うのだが・・・